お知らせ

ろう者学トーク2023.12.21

2023年度ろう者学トーク限定配信(第8回)のご案内  山本真記子氏「聴覚障害者が世界一周クルーズに参加して」

ろう難聴者の様々な生き方を模索していく学問でもある『ろう者学』。

本学では、ろう者学教育コンテンツの開発及びろう者学を学ぶカリキュラムの作成や提供に取組み、2013年度から取組みの一環として「ろう者学ランチトーク」を開催してきました。

2019年度までは本学天久保キャンパスを会場として対面で開催しておりましたが、2020年度からは新型コロナウイルス感染症感染拡大防止に伴い、「ろう者学ランチトーク」の開催形態を変更し、「ろう者学トーク」として撮影・編集した映像コンテンツをご提供しております。

「ろう者学ランチトーク」と同様に、本学や他大学等を卒業した後にキャリアを積んでいるきこえない方々を講師として、これまでのご経験や現在の活動を通して、ろう難聴者のキャリア形成に必要と考える知識についてご講演いただいております。

本コンテンツはお申し込みいただきました皆様への限定公開となっておりますが、全国の高等教育機関等で学ぶきこえない・きこえにくい学生、きこえる学生、支援などに関わる学生、教職員の皆さまをはじめ、ろう者学やろう難聴者に関心をお持ちの方々にも視聴いただけます。視聴のお申し込み方法につきましては、下記をご参照ください。

 

2023年度第8回ろう者学トークの講師は、聴覚障害者協会の役員活動や海外留学、手話キャスターなどの経験があり、ピースボート世界一周の旅に参加された山本真記子氏です。「聴覚障害者が世界一周クルーズに参加して」というテーマでご講演いただきました。

 

最初に講師 山本真記子氏のプロフィールをご紹介いたします。


山本 真記子氏


京都府京丹後市出身。

両耳感音性難聴による聴覚障害。

手話は18歳の時に始め、

聴覚障害者協会での活動で徐々に習得。


資格:

社会福祉士・精神保健福祉士・日本漢字能力検定準1級・社会人常識マナー検定1級 その他


2023年4月~7月 ピースボート地球一周の旅に参加

第14回ピースボート「旅と平和」エッセイ大賞 大賞受賞作品

「サンタクロースの国からの【平和のきもち】」

https://peaceboat.org/wordpress/wp-content/uploads/2019/05/Essay_Contest14_taisho_PDF1.pdf


 ピースボートとは、船に乗って世界を一周する旅の企画で、寄港地が約20ヶ所あり、各地で自由に観光できるというのが特徴だそうです。また、飛行機とは違って移動時間が長いため、船内では講演や運動会、夏祭り、交流会などイベントが満載で充実した船内生活を経験できることも魅力のひとつだそうです。


 山本さんがピースボート乗船に参加したきっかけは、ピースボートが毎年「旅と平和」というテーマでエッセイを募集しており、フィンランド留学で経験したことを書いて応募したところ、驚いたことに大賞に選ばれ、その副賞としてピースボート乗船を無料で招待されたことが始まりだとお話しくださいました。しかし、新型コロナウイルスやウクライナ戦争などが影響し、2020年8月に出発するはずだったのが2023年4月に延期されたといいます。


 待ちに待ったクルーズでは、海上にいる間はWifiがほとんどつながらないため、UDトークなどの音声変換アプリが使えず、初対面の人ばかりで情報保障のない環境で、山本さんは困ってしまいます。山本さんは情報収集に苦労しながら、きこえない自分へのサポートが必要なことを周囲の人たちに説明します。やがて、船内での交流の輪が広がり、少しずつ増えてきた友人たちが交代で文字通訳をしてくれるようになり、また、手話ができる人が3人ほどいて船内企画に参加する際にサポートしていただいたといいます。


 そして、山本さんは自主企画の中で手話講座を開催したり、「まっこサポーター集まれ!」企画で聴覚障害について知ってもらおうと船内や寄港地での困りごとを紹介したりするなど、数えきれないほどの企画に関わります。フィリピン、スリランカ、シンガポール、ギリシャなど多くの寄港地では、現地のきこえない人たちとの出会いだけでなく、留学時代の友人との偶然の再会もあり、内容の濃い旅になったとお話しくださいました。


 山本さんは、この3ヶ月間のクルーズは、さまざまなバックグラウンドを持つ人たちと交流することで視野が広がり、今後の人生に大きな影響を与えるものになったといいます。また、きこえないことについて発信することは自分の使命だと感じ、今後、新たに発信していきたいとおっしゃいます。

 ご講演くださった山本さん、本当にありがとうございました!


 

講師の山本氏は日本手話言語でご講演いただいております。

動画には日本語字幕を付与しておりますので、ぜひご視聴ください。(27分48秒)

 

【お申し込み方法】

視聴をご希望される方は、ろう者学教育コンテンツ開発ウェブサイトの「お申込み&お問い合わせ」のページにて、下記破線内1〜5についてご記載のうえお申し込みいただきますようお願いいたします。

------------------

1. 教育機関等の名称・部局:

2. 氏名:

3. 視聴期間:〇月✕日〜〇月✕日(2023年12月から2024年3月までの間、日曜日開始・土曜日終了の1週間を上限とする)

      ※視聴希望日の約1週間前までにお申し込みください。

4. 利用目的:(例:授業、研修、視聴会など)

5. 対象者数:〇名

※本コンテンツは学生、教職員、支援・教育関係者の皆様にご視聴いただけます。

------------------

【問い合わせ先】

ろう者学教育コンテンツ開発ウェブサイトの「お申込み&お問い合わせ」のページにてお問合せください。

※担当者の勤務体制により、映像コンテンツ視聴のお申し込みやお問い合わせの対応にお時間をいただく場合がございます。

あらかじめご了承ください。


最新お知らせ